中国の文献による山椒の効能

唐時代の文献 日華子家本草より

  • 山椒は食欲を増進し、女性の産後の血溜まり(出産後、体内の老廃物が排泄されずに残ること)をなくす。

漢時代の文献 金匱要略方論より

  • 急性腸閉塞による痛み、嘔吐などの治療に山椒が用いられ、良い効果が得られた。

上古時代の文献 神農本草経より

  • 山椒は風邪を治し、内臓を温め、寒気による間接の痛みを取り除く。
    また、視力回復、長く食べ続ければ、老衰を抑えるなどの効果もある。


山椒は、中国の春秋時代に編集された最初の詩集「詩経」にすでに登場していて、薬用として用いられたのもこの時代からです。

当時人気があったのは山椒入りの酒ですが、この酒は、中国で最初健康食品といって良いでしょう。

各時代の薬物文献などには、山椒の紹介や処方が記され、山椒が漢方薬として重視されていたことがわかります。

>>山椒の効能