免疫療法で免疫力を高め、がんを抑える

免疫を十分働かせ、がん細胞を撃退

がんは、遺伝子の傷や細胞分裂の突然変異で、正常な細胞が悪性化したものです。
免疫監視機構が十分に働いていれば、こうして発生した、がん細胞を撃退してくれます。

健康な人でも1日に数千個のがん細胞が発生しているといいますが、多くの人が、がんを発病せずにすんでいるのは、免疫機構ががん細胞を攻撃、撃退してくれたり、酵素が遺伝子を修復してくれているおかげなのです。

がんに対する免疫監視機構は、白血球の一部、リンパ球が担っています。
中でもNK細胞NK-T細胞(NK細胞の一種で、NK細胞とT細胞の中間の性格を示す)、キラーT細胞は直接がんを撃退する強力な兵士の役目を果たすことが明らかになってきました。

がんのごく初期の段階では、NK細胞ががんの進行を抑えて、がんを予防します。
がん細胞が分裂を重ね、増殖してがんとして発見できる1cm前後のかたまりになると、約10億個ものがん細胞が集まっています。
この段階ではキラーT細胞、NK-T細胞という2大リンパ球の働きが重要であることがわかっています。

採血してみると、元気な人は、キラーT細胞、NK-T細胞とも活性がありますが、がんを発病した人はこれらの活性が落ちているケースが多いのです。
なんらかの形で免疫力を高める免疫療法を行えば、がんを治すことも不可能ではあります。

免疫療法の効果

がんなどの慢性病、特に再発・転移した進行がんの場合は通常の手術、抗がん剤、放射線治療だけでは限界があります。
転移して散らばったがんは手術では取りきれませんし、抗がん剤、放射線療法は副作用を伴うことも多く、QOL(生活の質)を下げずにがんを撃退するのは難しいでしょう。

一方、免疫療法を行って自然治癒力を高めると、進行がんでも、なかには治癒したり、進行が止まることもあるのです。
脳に転移したがんが消え、半身不随や神経症状などの後遺症が残らなかった事例もあります。

免疫療法とは、人間が本来持っている免疫力を高めて病気を撃退しようとするものです。

まず、発病するまでのライフスタイルをチェックして、不規則な食事、喫煙、運動不足、ストレスなど、病気の要因となる生活習慣を改善し、免疫力を高める生活を心がけます。
そのうえで、健康食品を組み合わせて使っていきます。

免疫療法を行うと、延命効果があり、QOLが高まるだけでなく、抗がん剤の副作用も軽減させます。

また、抗がん剤と免疫療法を併用することで、それほど免疫力を落とさずにがんの進行を抑制することができます。

免疫力を高めれば、がんだけでなく、血圧や血糖値を調節して、肝炎やアレルギー疾患を改善するなど、さまざまな病気に打ち勝つことが
期待できます。