活性酸素を抑えて生活習慣病を防ぐ

活性酸素の害を予防・改善するためのポイント

抗酸化作用のあるビタミンEβ-カロテンを摂る

ビタミンEは魚介類やナッツ類、β-カロテンは豚や鶏のレバー、緑黄色野菜などに多く含まれ、いずれも抗酸化作用をもっています。

特にビタミンEは細胞膜に存在し、活性酸素の害から細胞を守ります。

良質のタンパク質を摂り、免疫細胞のもとをつくる

免疫力を高めるには、免疫細胞のもととなるタンパク質をしっかり摂ることが重要です。

特に、必須アミノ酸をバランスよく含むものが良質とされます。
肉、魚、卵、大豆製品などからまんべんなく摂るようにしましょう。

腸内環境を整えて免疫力をアップする

腸の状態が良いと、腸内で免疫細胞が働きやすくなります。
野菜やいも類などに豊富に含まれる食物繊維や、ヨーグルトや乳酸飲料に含まれる乳酸菌など、腸内細菌のバランスを整える成分を意識して摂るようにしましょう。

食品は旬のものを食べる

夏にとれる野菜には体を冷やす作用があり、反対に冬にとれる野菜には体を温める作用があるというように、野菜には収穫時期に適した栄養素が含まれています。

さらに旬のものは、ハウス栽培された季節外のものと比べて栄養価が高く、栄養素を効率よく体内に取り入れられます。

積極的に旬の食材を食べることで、体の健康や免疫力の強化につながります。



関連ページ

  • 活性酸素とは
  • 活性酸素による弊害
  • 活性酸素を増やす原因
  • 活性酸素の無害化
  • 野菜で活性酸素除去
  • ビタミン類で活性酸素除去
  • 健康に良い栄養素・成分
  • 免疫とは
  • 免疫力を高めてがん予防
  • 免疫療法で免疫力を高める